2025/03/12
呉服すがたやも100周年。皆様ありがとうございます
今年は昭和100年の年。
そして呉服すがたやも100年になります。
1世紀、今治市でたくさんのご縁を大切に紡いできました。
皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
この1年間、100周年yearと題しまして
様々なイベントを企画したいと考えています✨
いつもご愛顧くださる皆様、そして
地域の皆様のために
【きもの】を通じて心がワクワクするイベントを開催したいと思います!!
3月14日(金)〜17日(月)
今治城 寿殿にて
【呉服すがたや百寿展】を開催します
【見て楽しい、触れて楽しい、着て楽しい】ものが
たくさん並びます!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
日時▶︎3月14日(金)15日(土)16日(日)17日(月)
10:00〜18:00
場所▶︎今治城 寿殿(社務所の隣です)
詳しくはこちら
店内に五月人形が並びました。
室内に飾る鯉のぼりや、知育おもちゃの鯉のぼりも展示しています。
こちらに一部商品を掲載しています。
詳しくはこちら
ご覧くださりありがとうございます。
命の誕生、成長を大切に祝う雛祭りという行事。
大切なものだから手袋をする
壊れやすいものだから両手で優しく持つ
春が来たらおひな様に会える
今の時代では日常で見ないお道具が見れる
季節がくる楽しみと、優しい心、ワクワクする心
行事を通じて楽しんでいただけたら嬉しいです。
インスタグラムに雛人形を掲載しております。こちらからご覧ください。
詳しくはこちら
あけましておめでとうございます。
本日1月4日(土)より営業始めです。
お雛様、五月人形も店頭に並んでおります。2025年干支の巳の置物もございます。
着物や和の文化を通じて皆様の心が幸せになるよう、精一杯努めたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
いつもご覧くださりありがとうございます。
令和6年も大変おせわになりました。
多くの方と出会いがあり、今年も幸せな1年を過ごすことができました。
本年度の営業は12月31日(火)まで開けます。
お雛様、五月人形、お着物の小物や御草履、干支飾りなど
新年を迎えるお支度の小物もございます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
呉服すがたやの着物を着用している「すがたや雛」は秋田県の人形師と一緒に制作しています。
着物は着て楽しい、見て楽しい、感じて楽しい日本の文化。
おひな様他、飾り台の畳台のヘリも着物を使い、オリジナルの畳も制作しています。
詳しくはこちら
2024/12/17
呉服すがたやは四国で唯一の原孝洲マスターショップです
愛媛県今治市にて原孝洲の木目込みひな人形をお取り扱いしております。
原孝洲の可愛らしいお人形にすがたや自社制作の飾り台「着物で畳」ほか、厳選したお道具や屏風と合わせ
すがたや独自の原孝洲をご紹介しています。
こちらにおひな様の一部お写真を掲載しております。
詳しくはこちら
呉服すがたやは
真多呂人形のなかでも、全国に数点しか生産されていないお人形を直接浅草に取り寄せに行っています。小さなサイズでは珍しい唐織の衣装を着た真多呂人形や、享保雛等。
こちらに一部お雛様を掲載しています。店頭にはほかにも多くの真多呂人形を展示しています。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
ぎゃらりぃ風早2階にてお雛様展がスタートしました。
呉服すがたやの雛人形は「歴史ある技術の手仕事」のお雛様。
伝統をしっかり保ちつつ、コンパクトサイズのものや優しい色彩のお雛様も展示しております。
Instagramにお雛様のお写真を掲載しています。新しく出迎える大切なお人形選びができる、暖かい場所となれれば幸いです。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
結婚式や記念式典、パーティー、祝賀会、お茶会など行事が多い季節となりました。
お慶びの場にぴったりな帯を一部ご紹介しております。
店内には100本以上ご用意ございます。
帯のお写真にどの行事におすすめの帯か、記しております。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
こちらにすがたやの七五三着物、お子様着物の一部を掲載しております。
※店頭には七五三3歳お子様セットは110,000円から~
7歳女の子のセットは330,000円から~ ご用意ございます。
髪飾り、着付け小物、御草履など単品も販売しております。
お子様の健やかなる成長に心からお慶び申し上げます。
詳しくはこちら
着物クリーニング、どんなお仕事をしているか撮影しました。
呉服すがたやは京都の悉皆屋と連携してクリーニングを行っています。
詳しくはこちら
いつもありがとうございます。
呉服すがたやは、京都の染み抜き伝統工芸士在中の悉皆屋と連携し、お着物クリーニングを行っております。
今週末9月21日(土)、22日(日)、23日(月)クリーニング師「谷川氏」をお招きし、お着物クリーニング相談会を開催します。
※サイズ直し検討中のお着物
※シミが気になるお着物、浴衣
※お母さまのお振袖を成人式でご着用をお考えのお嬢様
気になるお着物はお任せください。料金表はこちらをご覧下さいませ。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
七五三着物並べております店内の雰囲気を撮影しております。
こちらをご覧くださいませ。
詳しくはこちら
七五三3歳女の子の商品紹介です。
産着はお子様に合わせてお仕立ていたします。
お仕立て料金【肩上げ、身上げ、お袖丸み仕上げ】22,000円(税込)です。
Instagramに商品掲載しております。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
七五三商品が入荷しました。
四つ身、帯、小物、髪飾りなどございます。
こちらのInstagramにコーディネート例を掲載しております。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
お盆期間中8月11日(日)、14日(水)、15日(木)お休みを頂戴します。
他の日は10時~18時営業しております。
お振袖や七五三のおきもの、髪飾りなど店頭に並んでおります。
ご覧くださりありがとうございます。
呉服すがたやの振袖は友禅、絞り、縮緬地など「古典柄」の振袖を中心に多数取り揃えております。
古典柄振袖の種類は今治で1番を目指しています。
人生に一度のおめでたいイベント「成人式」
特別なお祝いの日、準備をする時間も楽しいひとときとなってほしいと思っています。
店内の雰囲気を動画にしました。こちらをご覧下さいませ。
振袖をお選びになる際は、試着が1番楽しいです。
首元の空いた服でお越しください。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
こちらにすがたやの浴衣、帯、下駄の一部を掲載しております。
浴衣は日本各地のこだわった品をセレクトし、多数ご用意しております。
店舗では数多くの品揃えのなかから「見て、着て、触れて」個性の魅力を引き出す浴衣をお選びいただけます。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
店内の雰囲気、陳列の浴衣、お客様の着姿の動画です。
浴衣のお着付けも【3,300円(税込)※現金払いのみ】にて承っております。
この夏がもっと楽しくなるお手伝いが出来たら光栄です。
皆様にとって素敵な時間を過ごせますように。
詳しくはこちら
2024/06/25
6月29日(土)30日(日)藤娘きぬたや絞り展開催します
6月29日(土)30日(日)きぬたやの絞り浴衣、振袖、帯がすがたやに揃います。
【きぬたや展】
6月29日(土)10時〜18時
6月30日(日)10時〜17時
夏の楽しみなイベントに向け、すがたやではきぬたやをはじめ藤井絞、注染浴衣、夏着物や夏帯を100点以上揃えました。今年はすぐご着用頂けるプレタ浴衣もご用意しております。お子様用浴衣もサイズ100〜ご用意しています。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2024年の夏も楽しみましょう!!
2024/06/01
6月8日(土)9日(日)10日(月)【藤井絞の世界展】開催します
大人可愛い浴衣が勢ぞろい!
すがたや絞り浴衣企画第一弾は【藤井絞の世界展】
職人によって作り出された鮮やかな染めと絞の浴衣がたくさん揃います。
雑誌「美しいキモノ」に掲載されている京都の老舗絞メーカーです。
新しい自分の魅力を引き出してくれるお色がたくさん!ぜひお気軽にお越しくださいませ。
詳しくはこちら
黒留袖、お振袖、訪問着。
すがたや取り扱い商品を一部掲載しております。店頭には黒留袖20点以上、訪問着、お振袖も多くご用意ございます。
お選びになる際は用途に合わせたコーディネート、お召になる方のお顔写りや雰囲気に合わせてお見立ていたします。
他店で購入したお着物のクリーニングも承っております。呉服のご相談は何なりとお申し付けくださいませ。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
2024年夏に向け、浴衣、帯沢山入荷しました。
呉服すがたやインスタグラムにて、浴衣コーディネートを紹介しております。
ご覧下さいませ。
なお、◇浴衣は反物22,000円(税込)~ ◇浴衣お仕立て料金は16,500円(税込)~承っております。
詳しくはこちら
〇時間 10時~17時半(※この時間以外ご希望の方、早朝や遅い時間のお着付けのご相談はお電話0898-22-1711にお問い合わせください)
〇場所 今治市風早町2丁目 呉服すがたや店舗にて
〇費用 5,500円(税込)※弊店にてお仕立てのお客様は3,300円(税込)にて承ります。
〇内容 訪問着、附下、色無地等の礼装、小紋や紬など洒落物のお着物のお着付け。帯の締め方は袋帯の二重太鼓又は名古屋帯の一重太鼓に限ります。お持ちのお着物のTPOに合わせたコーディネートのご相談も承ります。
お宮参りや入学卒業式などお祝いの行事、お茶会、着物でお出かけなど長時間お着物で過ごすときの「着心地」を重視したお着付けです。
着崩れても自分で簡単にお直しできる着付け方法でお着付けします。
詳しくはこちら
ご覧くださりありがとうございます。
8月3日土曜、4日日曜「おんまく」開催!
浴衣の方応援企画!
浴衣のお着付け3300円(税込)にて承ります。※着崩れも一から綺麗にお直しします
※おんまくの日以外でもお着付け同金額で承ります。
〇時間 10時~17時半(※この時間以外ご希望の方、お電話にてお問い合わせください)
〇場所 今治市風早町2丁目 呉服すがたや店舗にて
〇費用 3300円(税込)
4日日曜、おんまく花火の日は毎年ご予約混み合いますのでお電話(0898-22-1711)にてお問い合わせください
皆様にとって楽しい1日になりますように!
※お店の前は交通規制かかっておりますが、駐車場内に入れますのでお電話にてお声がけをお願いします(警備員さんにはお伝えしてあります)
浴衣、夏着物、夏帯、下駄続々と入荷しております。
店頭には浴衣、夏着物あわせて100種類以上揃いました。
こちら一部商品掲載しております。ご覧下さいませ。
浴衣は店頭にてお見立ていたします。素材、色目、お顔写りをじかにご覧になり、浴衣選びをお楽しみくださいませ。
詳しくはこちら
5月定休日のお知らせです。
定休日 5月1日(水)
5月8日(水)
5月15日(水)
5月21日(火)22日(水)
5月29日(水)
ゴールデンウィークは通常営業10:00〜18:00となります。
浴衣、扇子、下駄など夏物たくさん揃いました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
5年ぶりに完全復活しました「成龍酒造」解放イベントに出展販売します。
呉服すがたやは和雑貨、下駄等展示販売いたします。
多くの皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。
尚、呉服すがたや・ぎゃらりぃ風早店舗は臨時休業いたします。4月29日(日)10時より通常営業いたします。
2024/04/12
たかはしきもの工房「高橋和江女将」すがたやに来場します!
4月13日(土)14日(日)は
着付けに関する便利アイテム大集合!
「たかはしきもの工房」 高橋和江 女将をお招きし
「心地いい着付けとは」を一緒に考える会を開催します。
着物を自分で綺麗に着れるようになりたい。
尚且つ、苦しくなくサラッと着こなしたい。
かつて私がそうでした。なるべく簡単に着たい。色々模索するうちに、お客様に教えていただいて出会ったのがたかはしきもの工房 さんの肌着でした。
着付けをする上で補正はとても大事。
補正はなぜ大事なのかというと、身体が整うと着物は簡単に綺麗に着れるからです。
その中で私の一押し着付けアイテム!たかはしきもの工房さんの「腰すっきりパッドスキニー 」や「たかはし式えもん抜き」は欠かせません。腰紐や胸紐がダイレクトに身体に当たらないので、苦しくない!素晴らしいアイテムです!
高橋女将が一人ひとりの体型に合わせた補正方法をアドバイスしてくれます。
肌着ほか、通気性の良い帯板や
胸紐が苦しくない帯枕「空芯才」など着付け便利グッズ100アイテム以上揃います!
ご予約、お問い合わせお待ちしております。
※今のところ比較的日曜日の方が空いております。
ご予約はお電話にてご相談ください(0898-22-1711)
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。創業99周年。すがたや99歳にちなんで
「白寿展」明日より開催します。
場所は今治城境内の隣「寿殿」をお借りしております。
とき 3月23日(土)24日(日)25日(月)
ところ 今治城 社務所「寿殿」
昨年10月、京都丹後にて織られた白生地9柄9染め。その名は「すがたや白寿」
着物、羽織、コート‥お一人お一人に合わせ、無限大の可能性のある「すがたや白寿」初お披露目いたします。
ご予約、ご来場を心よりお待ちしております。
なお、呉服すがたや◦ぎゃらりぃ風早は臨時休業しておりますが、ご用の方は0898-22-1711にご連絡をお願いいたします。
呉服すがたやえびすぎれ開催します!
◎10点かぎり浴衣50%OFFコーナー
◎洗える着物1反1万円コーナー
◎訪問着、付下など20〜50%OFFコーナー
◎袋帯、名古屋帯20〜50%OFFコーナー
など、えびすぎれ期間のみ!お得な価格でご奉仕します。
ぜひ覗きにいらして下さいませ。心よりお待ちしております。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
雛人形ページ更新しました。
店頭には多くのお雛様を展示していおります。お道具、台屏風はお好みで組み合わせを変更することができます。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
五月人形ページ更新しました。こちらからご覧下さいませ。
詳しくはこちら
いつもご覧くださりありがとうございます。
呉服すがたや・ぎゃらりぃ風早は今治港から歩いて5分。駐車場8台完備しております。
今治市にて雛人形、五月人形、季節の和雑貨をお取り扱いしております。
呉服屋が隣接しておりますので、お雛様の衣装は袋帯や絞りの着物など、さまざまな着物を使いおつくりしております。
こちらのリンクページにお写真を掲載しております。ご覧下さいませ。
詳しくはこちら
雛人形ページ更新しました。こちらのリンクページよりご覧くださいませ。
詳しくはこちら
あけましておめでとうございます。
本日令和6年1月4日(木)10時より営業します。
絞りや西陣織の着物を着たお雛様、原孝洲雛人形や真多呂人形。
加藤鞆美お兜飾りや原孝洲五月人形など豊富に取り揃えております。
辰年干支飾り、お正月のタペストリーや
成人式の髪飾り、お草履や足袋などもございます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
いつもありがとうございます。
年末年始の営業日です。
令和5年12月30日(土) 10時〜18時
令和5年12月31日(日) 10時〜17時
令和6年1月1日(月) 〜3日(水) お休み
令和6年1月4日(木) 10時〜18時
本年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。
呉服すがたやでは振袖、お着物
ぎゃらりぃ風早では干支飾り、雛人形、五月人形展示しております。
年内31日(日)も営業しております。どうぞお越し下さいませ。
詳しくはこちら
雛人形ページを更新しました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
店舗には60点以上のお雛様が並んでいます。お人形はお顔を一人ひとり吟味しながら、店主が直接目で見てすがたやに迎えました。
お子様とご家族皆様の幸せのお手伝いを精一杯させていただきます。ぜひお気軽にお越しくださいませ。
詳しくはこちら
令和5年11月20日より、ぎゃらりぃ風早2階にてお雛様展が始まりました。
⚫︎呉服すがたやの着物をまとった「すがたやオリジナル雛」
⚫︎伝統工芸士木目込み人形「真多呂人形」
⚫︎無形文化財継承「原孝洲」雛人形 等
手のひらサイズの小さなお雛様から畳一間分の大きな親王飾り等
50種類以上お雛様(33,000円〜)を取り揃えております。
羽子板、破魔弓、名前旗も取り扱いしております。
詳しくはこちら
浴衣の着付け練習会を開催します。
日時 7月1日土曜日 16時-17時
場所 常高寺
会費 お一人様1,000円
◎簡単帯結び
◎さっと着れる浴衣の着方‥など楽しくレッスンしたいと思います。
お問い合わせは呉服すがたや0898-22-1711まで
詳しくはこちら
愛おしいお子様のご誕生、おめでとうございます
お雛様はお子様の健やかな成長を願う守り神
子を大事に思う優しい心、日本の素晴らしい伝統文化です
呉服すがたやは「お雛様選び」を
ゆったりと楽しんでいただけるアットホームな小さなお店です
「お人形」「飾り台」「お道具」「屏風」カスタマイズを自由に楽しんで頂けます
小さなお子様連れのお客様もお買い物を楽しんで頂けるよう、おもちゃやバウンサーを置いています
展示会場は少し高めにお雛様を展示しておりますので
小さなお子様がハイハイしたり、歩いても危険のないようにしておりますので
安心してお越し下さいませ
詳しくはこちら
産着をお子様のサイズにお仕立てすると、初めての方でも5分ほどで着付けができます。
【産着お仕立て代 初回8,000円~】
七五三、お正月、雛祭り他、親族の結婚式などのフォーマルシーンも着用できる「産着」
着付け方の詳しい動画はこちらをご覧下さいませ。
詳しくはこちら
当店の浴衣は生地を選んでから自分サイズにお仕立てをする【オーダーメイドのもの】のみをお取り扱いしております。
【浴衣生地(反物)20,000円~ お仕立て代12,000円】
浴衣の選び方は下記動画をご覧下さいませ。
詳しくはこちら