呉服すがたや「たかはしスタイル」着方教室
8 回のレッスンで自分で着物を着られるようになる。
たかはしスタイルとは身体と姿勢を整え「ここちいい」着心地を重視した着物の着方です。
着くずれても自分で簡単に直せる、長時間のお出かけも楽しく過ごせる。
「自分のお肉を利用した補整」と「理論」で覚える着付け方法をお教えいたします。
着物のたたみ方、干し方、TPO に合わせた着物コーディネートなどの着物の知識も一緒に楽しく学びましょう。
料金
基本的に個人レッスンです。90分×8回 27,500円(税込)※テキストbook 料金含みます
【お支払いついて】
※レッスン 1 回ずつの都度払い OK(1 レッスン 3,300 円税込)
※都度払いの場合、初回レッスン料金は 4,400 円です。「たかはしスタイルテキスト book」1,100円をご購入ください。レッスンはテキストに沿ってすすめます。
※レッスン料は現金のお支払いをお願いしております。
スケジュール
カレンダー記載の日にお問合せ下さい
レッスン内容について
【1 回目】たかはしスタイルの着心地の体感、補整について
まずは着物を着られるようになったらどうなりたいか、レッスンに向けて計画していきましょう。
「着心地重視で楽に着れるようになりたい」「多少苦しくても綺麗を重視したい」
それぞれによって、着方は少し変わります。
そして体型もお一人おひとり千差万別。それぞれの体型や目的に合わせた補整をし、着物の着心地を体感していただきます。
姿勢が整うと、紐をきつく締めなくても襟元の着崩れや裾の開きなどのお悩みは解決しますよ。まずは着物を着られるようになったらどうなりたいか、レッスンに向けて計画していきましょう。
【2 回目】長襦袢(またはうそつき衿)と着物の着方
「襟が開く、衣紋が詰まる」お悩みの方に効果的な長襦袢(またはうそつき衿)の着方をお教えします。
着物は生地の動かし方、手の持ち方にもコツがあります。「生地の力、布目の力、糸の力」を生かした着方をお伝えします。
着くずれた時に自分で簡単にお直しする方法も練習しましょう。これをマスターすると、外出時もすぐに直せますのでとても便利です!
【3回目】着物の着方の復習、名古屋帯の締め方1
まずはじめに【2 回目】で練習した内容を復習します。その後帯に進みます。テキストを見ながらしっかり理論を頭に入れて帯を締める方法を体感します。
【4 回目】着物の着方の復習、名古屋帯の締め方2
【3 回目】と同じく着物の着方を復習、その後帯に進みます。
目線の位置と手の動かし方、身体の使い方のコツを掴むと帯は簡単に締めることができます。
【5 回目】着物の着方の復習、帯揚帯締め重点練習
ここまでレッスンすると、もう着物の着方は完ぺきにマスターしていると思います。お一人でマスターできているかを確認し、名古屋帯の復習、そして「綺麗に帯揚を整え、帯締めを締める方法」を練習しましょう。
帯揚と帯締めが整うと着姿は一気に美しくなります。
【6 回目】着物の着方の復習、袋帯の締め方1
名古屋帯をマスターしたら袋帯は少し手順を加えるだけです。簡単に二重太鼓を作る紐の使い方、手の動かし方を練習します。
【7 回目】着物の着方の復習、袋帯の締め方2
【6 回目】で練習した内容をしっかりと復習しましょう!お祝い事で締める帯締めの締め方「寿結び」の締め方もお伝えします。
【8 回目】一人で着れる!総仕上げレッスン
最後のレッスンです。お好きな着物と帯で総復習しましょう。布目が身体に吸い付く着方はとても気持ちがよく、着姿がスッキリしますよ。
持ち物
□たかはしスタイルテキストbook※1 回目のレッスンでご購入いただきます。
□着物 □長襦袢 □肌着 □名古屋帯 □袋帯 □帯締め □帯揚 □帯枕
□腰ひも 2 本(1 本はゴムベルトでもOK) □衿芯
□コーリンベルト □伊達締め □帯板 □着物クリップ 2 個 □筆記用具
□たかはしきもの工房の商品をお持ちの方はお持ちください。
着物のお着付けについて
【受付時間】 10:00~17:30※早朝や遅い時間ご希望の場合はご相談ください
【内容】 訪問着・附下・色無地などの礼装または小紋・紬などのしゃれもの
袋帯の二重太鼓または名古屋帯の一重太鼓に限ります。
【料金】 5,500 円(税込)※すがたやにてお仕立てのお客様は 3,300 円(税込)にて承ります
浴衣のお着付けについて
【受付時間】 10:00~17:30※夏祭り時期の遅い時間帯ご希望の場合はご相談ください
【料金】 3,300円(税込)※すがたやにてお仕立てのお客様は2,200円(税込)にて承ります
お問合せは0898-22-1711
営業時間 10:00〜18:00
定休日 毎週水曜日・第3火曜日